レース展開を細かく予想!youtube何悪chを参考にすべき3つの理由

競馬ユーチューバー

「競馬をやって何が悪い。~予想は敗因分析から~」という人気ブログを運営している、競馬をやって何が悪いchは動画でレースの展開を公開しているユーチューバーです。

ブログではレース展開以外にも参考になる予想を提供しており、参考にしている方も多くいらっしゃいます。

そこで、この記事ではユーチューバーの「競馬をやって何が悪いch」について詳しく解説していきたいと思います!レース展開は馬券予想にとても大きな影響を与えるので、是非参考にしてみて下さいね。

競馬をやって何が悪いchってどんなユーチューバー!?

競馬をやって何が悪いchでは、基本的にあ大きなレースの展開予想を動画で紹介しているユーチューバーになります。レースの展開を読むことは競馬にとって非常に重要な要素となっており、展開次第では上位人気馬が大敗する可能性もありますし、下位人気の馬の好走を見抜くことも出来ます。

的中率や回収率に直結するので、レース展開を予想する方も多いのではないでしょうか?しかし、レース展開を予想することは簡単ではない為、多くの経験が必要になります。そこで、競馬をやって何が悪いchの動画がとても便利になります。

直筆のイラストで分かりやすく、レースの展開を紹介しているので、馬券予想の参考には最適だと思います。

2017年3月からユーチューバーとして活動を開始し、チャネル登録者数はそこまで多くはないものの、総再生数は間もなく100万を超える人気急上昇中のユーチューバーです。

運営ブログ「競馬をやって何が悪い。~予想は敗因分析から~」について

競馬をやって何が悪いchが運営している競馬ブログ「競馬をやって何が悪い。~予想は敗因分析から~」では、アップした動画を元に、さらに詳しくレース展開について解説されており、さらに、展開以外の予想も交えて推し馬を公開しています。

上位人気になるであろう有力馬についても詳しく考察されており、かなり細かく詳細が記載されています。また、血統や調教からの予想をする時もあり、様々な観点から馬券を予想しています。

納得できる予想も多く、なかなか的中できずに悩んでいる方は一度参考にしてみてはいかがでしょうか?

競馬をやって何が悪いchを参考するべき3つの理由!

ここからは、本題の競馬をやって何が悪いchを参考にするべき理由について詳しく解説していきたいと思います!競馬のレース予想に必要な要素をしっかりと抑えている印象があるので、気になる方は是非チェックしてみて下さいね!

敗因分析が秀逸

競馬をやって何が悪いchが運営しているブログ「競馬をやって何が悪い。~予想は敗因分析から~」のタイトルにもなっているように、レース負けた時の敗因についても考察しています。競馬では勝った時の勝因についても重要ですが、競走馬が負けてしまった時の敗因を探ることも必要になります。

2018年に開催されたマイルチャンピオンシップのレース回顧の記事の一部をご紹介します。

12着15アエロリット(ムーア)

好発を切って様子を見ながらハナを主張するが、内の各馬が先行していったので控える形で好位の外、そこから再度促してハナを取り切るというワンテンポ遅れた逃げ。取り切ってからは3角の上りでペースダウン、3角の下りでもコントロールしながら徐々に加速、我慢した状態で直線に入ってくる。序盤で追い出されるがキレ負けしてあっさり交わされる。ラストはトップスピードに乗ってきた各馬に交わされ窮屈にもなったがそれ以前の問題で完敗12着となった。

引用元:https://yosouhaiin.com/

これは、ごく一部の紹介です。記事内ではさらに細かく敗因について記載されています。ここまで、詳しく敗因について紹介しているサイトは少ないのではないでしょうか?しっかりとした根拠を元に紹介しているので、とても参考になると思います。

レース展開の予想が上手い

競馬をやって何が悪いchでは、レース展開をメインにしているだけあって、かなり予想が上手いと思います。また、説明が丁寧で分かりやすいので、とても参考になるのではないでしょうか?

上記でも解説しましたが、競馬はレースの展開を読む力を付けることは的中率や回収率に大きく影響を与えると思うので、今まで考えていなかった方は是非レースの展開も予想することをおすすめします。以下では2020年根岸Sのレース展開の記事の一部をご紹介します。

天気は恐らく晴れで良馬場想定。個人的には大外枠にドリームキラリが入ったことで面白くなりそうな感じはあるかな。後はヨシオやワイドファラオ、コパノキッキングがどこまで前を主張するのか次第というところ。上手くドリームキラリが外から行き切ってペースをコントロールできればそこまでハイペースにはならないかなと思う。コパノは58kgを背負っているので序盤のポジショニングに影響がなければいいなと。力的にはやはり一枚上の存在だから、基本的にはコパノを軽視はできないし本命にしても良いとは思うが少し悩ましいところはあるね。

引用元:https://yosouhaiin.com/

こちらも記事の一部となっており、さらに細かく展開について紹介されています。展開の予想は出走する競走馬の脚質にもよりますが、さらに馬場や斤量についての考察も行われているのが分かると思います。人気馬がどこまで好走出来るのかを詳しく解説しているので、レース予想の参考になると思いますよ。

予想の参考にしているファクターが多い

競馬の予想を行う時には、収集する情報量が多ければ多いほど的中に近づくと思います。中には惑わされるから知らない情報があった方が良いという方もいらっ者居ますが、それは予想を途中でやめているだけなので、おすすめ出来ません。

しっかりと色々な角度から競走馬について調べることが非常に重要なのです。

競馬をやって何が悪いchでは、レース展開だけではなく、「ラップデータ」「血統分析」「追い切り・調教評価」など多くの観点から予想を行っています。

以下で紹介するのは2019年のチャンピオンカップの過去5年のラップデータの記事の一部になります。

まあ5年しかないのでこれと言って難しいところもあるんだが、一言で言えば振れ幅が大きい。平均が2度で最も多いが、2015年サンビスタの年は2.2とかなりのハイ、一方で最初のタルマエの年は1.7でかなりのスローまで入ってしまっている。割とゆったり流れる時と激しく流れる時の差があるので、これと言って傾向を決めつけるのは難しいかな。まして5年しかデータがないし、いろんなペースに対応できる馬を信頼したいところではある。それと中京1800は上り坂スタートになるので最序盤はあまりスピードに乗りづらい、というのも意識としては持っておきたいかな。GIレベルなのにテンの1Fが遅めなのはそういうのもあると思う。

引用元:https://yosouhaiin.com/

なかなか個人では、ここまで情報を収集することが出来ないので、ブログやサイトの情報を頼りにするしかないと思います。特にサラリーマンの方たちは、予想する時間も少ないと思うので、このように詳しく解説しているサイトを利用することが好ましいと思いますよ。

まとめ

今回の記事では競馬系ユーチューバーの「競馬をやって何が悪いch」についてご紹介させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?

レース展開を予想しているユーチューバーの方は他にもいらっしゃいますが、数は多くないと思います。また、競馬をやって何が悪いchではかなり細かく、丁寧に解説されているので、見ている方にも分かりやすいと思いますよ。

今まで、馬券の予想をする時に展開を考えたことが無いという方は、今後レース展開の予想にも重きをおいて考察してみてはいかがでしょうか?その時には、この競馬をやって何が悪いchの動画やサイトを是非参考にしてみて下さいね!